こちらのページでは「エーペックスレジェンズ(Apex Legends)」のキャラクター「コースティック」の評価やアビリティの紹介、おすすめの立ち回り(アルティメットの使い方)や相性の良い武器の解説などを掲載しています。
【エーペックスレジェンズ】コースティックの評価・特徴・立ち回りを解説!【Apex Legends】

コースティックの公式紹介動画
動画出典: Apex Legends レジェンド紹介
コースティックの評価
総合評価 | 使いやすさ | アビリティ |
---|---|---|
B | B | A |
総合評価の解説
コースティックは初心者には使いにくいため、総合評価はBとなりました。ガスを利用して戦うため、味方の邪魔にならず、 なおかつ敵に対して有効な位置にガスを散布する ためです。ドア横に配置することによって敵が気付きにくく、トラップ配置によっては敵の索敵にもなるため、マップを熟知した熟練者向けのため、初心者にはオススメしません。
使いやすさの解説
初心者にはとても使いにくいレジェンドとなっています。広野で敵に撃たれた時は、逃げようがなく、的になってしまいます。コースティックは室内においては最強と言っても過言ではありません。立ち回りによっては、1人対3人という状況であっても室内でなら勝てる確率がぐんとアップします。しかし、戦闘中においては味方と敵全体の位置把握が必要であるため、慣れていない初心者にはとても使いにくいレジェンドとなっています。
アビリティの解説
ガス中のみ敵が強調表示されるため、限定的なアビリティとなっています。ここで気を付けてほしいのが、自分と敵どちらもがガス中にいなければ敵が強調表示されませんので注意してください。コースティックのガス中以外にも、バンガロールのスモークグレネード中でも強調表示されますので、味方と連携が取れる場合はバンガロールにもスモークグレネードを使用してもらい積極的に前線で戦いましょう。
コースティックのアビリティ
パッシブ | NOXビジョン ![]() | ガスの中を移動する敵を強調表示する。 |
---|---|---|
戦術アビリティ | NOXガストラップ ![]() | クールタイム:25秒 強力なNoxガスを放つ容器を最大6つ配置する。射撃か敵の接近によって起動する。 |
アルティメット | NOXガスグレネード ![]() | クールタイム:6分 広いエリアをNoxガスで包む。 |
パッシブ
ガスの中を移動する敵を強調表示するため、相手の視界を奪いつつ一方的に撃つことが可能です。また、バンガロールが放つスモークの中でも敵が表示されるため、味方と連携をとることでより戦いやすくなります。ガス中では、味方の視界も遮ってしまうため味方の邪魔にならないようにガスを設置し、パッシブ効果を有効活用できるよう立ち回りましょう。
戦術アビリティ
コースティックの戦術アビリティでは、ガストラップを最大6つ配置することができます。この特徴から、室内戦・屋内戦において右に出るレジェンドはいません。また、特殊な使い方として、扉近くに設置することで扉の開閉をできないようにすることが出来ます。ダメージを受けた場合は、ドア近くにトラップを仕掛けつつ、敵が侵入できない間に回復をしましょう。このときもガス中では味方の視界も奪うため設置場所には注意しましょう。
アルティメット
敵の視界を奪いつつ、広範囲にわたってダメージも与えることが出来ます。敵を全体的に包むようにガスグレネードを投げましょう。パッシブ効果を利用するため近距離武器を持ってガス中に入りましょう。敵からは自分の姿は見えず、敵はダメージをくらいつつ動きも鈍るため、一気に勝負をつけましょう。アルティメットは、遠距離は届かないため、着弾点をしっかり敵に合わせ、なおかつ敵の真ん中付近に投げることを意識しましょう。
コースティックのおすすめ立ち回り
コースティックの立ち回り解説
敵からは見えず、敵は強調表示されるためガス中で戦うことを意識しましょう。ガス中で戦うことを想定し、近距離武器を持つようにしましょう。
コースティックはパッシブ効果により、ダメージを10%軽減します。そのため、純粋な撃ち合いでは打ち勝つことが出来ますが、ヒットポイントが他のレジェンドと比べ少し大きいため、先に撃たれた際はすぐに物陰に隠れましょう。その際、隠れたところにガストラップを設置しておくと、敵に突撃されても撃ち勝つ可能性が上がるでしょう。
アルティメットは、敵の視界を遮ることが出来るため、敵から一方的に撃たれ、どうしても身を隠す場所がない時は、スモークグレネードで身を隠すような使い方をしましょう。
コースティックを使うときの注意事項
味方の視界も奪ってしまうため、味方のいない方向にガスの設置や投擲しましょう。ヒットポイントが大きいため、ダメージが一気に削られないように注意しましょう。
アルティメットは、近距離戦にならないと使うことがほとんどありません。そのため、金ヘルメットはできるだけ拾うようにはせず、味方にライフラインがいた場合はライフラインに金ヘルメットの場所を教えてあげましょう。
コースティックと相性の良い武器
アサルトライフル | サブマシンガン | ライトマシンガン |
---|---|---|
△ | ◯ | ◯ |
スナイパーライフル | ショットガン | ピストル |
✗ | ◯ | ✗ |
コースティックはガスを発生させ、敵の視界を奪い動きを鈍化させる効果のあるアビリティを使えます。そのときに発生した隙を狙う都合から、近距離戦に向いた武器との相性が良いです。
コースティックにおすすめのレジェンド編成
近距離戦型「コースティック+バンガロール+ライフライン」
コースティックを支援する部隊編成となっています。先述したように、 バンガロールのスモークグレネード中でもパッシブ効果が発動されるため、コースティックの突撃に合わせ、敵の位置にスモークグレネードで支援してください。また、コースティックがダメージを受けた際は、ガス中で回復する場面が多きため、その位置に ライフラインはヒールドローンを設置し、コースティックの回復を支援しましょう。
防衛&遠距離戦型「コースティック+ジブラルタル+ライフライン」
コースティックと ジブラルタルは被ダメージが10%軽減されます。そのため、防衛および遠距離戦ではその効果を利用しつつ敵にダメージを与えましょう。敵からダメージを受けたとしても、 ライフラインのヒールドローンがあるため、安心して撃ち続けることが可能となります。
まとめ
立ち回りとしては、バンガロールとブラッドハウンドの連携をコースティック一人でこなせると言うイメージです。テクニカルな性能であることから、要所要所で器用に立ち回ることを要求されることが多いキャラクターであるため初心者には不向きであると断言できます。ゲームに慣れたころにぜひ使ってほしいキャラクターと言えます。
キャラクター評価・解説関連リンク
当サイトはApex Legendsの攻略情報をまとめた非公式サイトです。当サイトで使用しているゲーム画像および映像の著作権、商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
ゲシピ道場
募集カードを作って 「【エーペックスレジェンズ】コースティックの評価・特徴・立ち回りを解説!【Apex Legends】」 を一緒に練習する仲間をみつけよう!

コメント

1:怒りの名無しさん(2019年9月3日)
超近距離なのに敵味方構わず毒ガス出すやつ本当に面倒臭いんだよねぇー(´・_・`)