この記事では、チェスラッシュ(ChessRush)のパニッシャー・ナイト構成の評価と立ち回りについて詳しく解説しています! かなり上位に食い込みやすい構成なので、かならず読んでおきましょう!
【チェスラッシュ】パニッシャー・ナイト構成の評価と立ち回り【ChessRush】
▷強キャラを使おう!最強ランキング
- 最強種族ランキング(7/11更新)
- 序盤でおすすめ最強ヒーローランキング(7/19更新)
- 終盤におすすめ最強ヒーローランキング
- 最強タイプ(職業)ランキング
▷おすすめの構成はこちら
パニッシャー・ナイト構成のアイコン
![]() パニッシャー | ![]() ナイト |
パニッシャー・ナイト構成の評価
パニッシャー・ナイト構成の総合評価
パニッシャー・ナイト構成の個別評価
攻撃力 | ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ |
防御力 | ■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ |
進化のしやすさ | ■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□ |
デッキ構築難易度 | ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□ |
安定性 | 中盤から終盤まで安定して力を発揮 |
パニッシャー・ナイト構成のメリットとデメリット
序盤のナイトの絆効果だけで連勝できる
ナイトの絆効果は、物理防御と魔法防御を底上げする絆効果を持っています。
序盤はレベル2のヒーローを持っているか持っていないかで勝率が大幅に変わりますが、ナイトの絆効果はレベル2ヒーローの攻撃をかなり堪えることができます。
災厄のナイトやイノシシ斥候などを採用しナイトの絆効果を発動させましょう!
圧倒的火力で終始ゴリ押せる
パニッシャーを持つヒーローの最大の特徴は、味方の複数の悪魔の駒を1体とみなす効果を持っていることです。
悪魔の絆は他の悪魔の駒が場に出てしまうと消えてしまいますが、パニッシャーの絆効果によりそれを打ち消すことができるため、高火力な攻撃ができる駒を何体も出現させることができます。
パニッシャー2がいつ発動できるかが勝負の鍵
パニッシャー・ナイト構成はパニッシャー2が発動しない限りは、他の悪魔の駒を場に出すことができないためいつパニッシャー2を発動させられるかが勝負の鍵を握っています。
また、パニッシャー,ナイトの駒は2~3コストの駒が多いため、序盤は金策にかなり苦しみます。間違っても序盤に焦ってヒーローショップを更新して、無駄にゴールドを消費しないようにしましょう!
パニッシャー・ナイト構成の構築までの立ち回り
序盤の立ち回り
序盤はナイト4を目指して構築していきましょう。序盤の少ないMPでヒーローの購入を考えた時、優先度としてはナイト>パニッシャーです。
理由としては、パニッシャー(2)を発動させるためには、MP1で序盤から手に入るサヨナキのパニッシャー+インフェルノパニッシャーが必要になりますが、インフェルノパニッシャーはMP3のヒーローのため、ほぼ序盤に出ることはありません。
しかし、ナイトの駒はコスト1~2の物があるため、先に拾っておいて損はないです。悪魔の絆効果を発動させる場合は災厄のナイトを場に出しましょう。
災厄のナイトを持っていない場合は、魔女のリリスがダメージを出しやすいためおすすめです。
中盤の立ち回り
パニッシャー(2)が発動したら、最低限のデッキ構築は完了です。
ナイトの位置や全体的な配置を調整しながら連勝を重ねていきましょう。この時、金策のためにレベル7で5~10ラウンド待機するのが良いです。
この辺りからどのプレイヤーもレベルをあげにくくなり、高くても8で止まるため、ヒーローのレベルをあげつつ50MP以上を目指しましょう。
終盤の立ち回り
構築完成時点での最終的な構成は以下の通りになりました。
イノシシ斥候 | 災厄のナイト |
風刃のナイト | 聖殿のナイト |
魔女のリリス | 炎魔 |
インフェルノパニッシャー | シャカラカ |
シャカラカは枠が空いていたので採用しましたが、ナイトヒーローが出ているのであればそちらを採用してナイト(6)にした方が良いです。
ナイト・パニッシャー構成の場合、全体の配置は一番前よりも一段下げた中段に配置することをおすすめします。
理由は、遠距離攻撃のできるヒーローがかなり多いため、近距離攻撃をしようと詰めてくる敵ヒーローに対して大きいアドバンテージを得ることができるためです。
範囲攻撃などに悩まされる場合は、左右後方に陣形を2つに分け、設置してみると良いかもしれません。
関連記事
初心者向けのお役立ち情報
初心者のやるべきこと |
配置に関するお役立ち情報
おすすめ配置(陣形)一覧 |
MPに関するお役立ち情報
効率的なMPの稼ぎ方 |
効率的なレベルアップのタイミングはいつ? |
ゲーム内アイコンに関するお役立ち情報
種族別絆(シナジー)一覧とアイコン早見表 |
タイプ(職業)別絆(シナジー)一覧とアイコン早見表 |
発売前のお役立ち情報
リセマラ要素はあるの? |
配信日はいつ?事前登録はあるの? |
▷強キャラを使おう!最強ランキング
- 最強種族ランキング(7/11更新)
- 序盤でおすすめ最強ヒーローランキング(7/19更新)
- 終盤におすすめ最強ヒーローランキング
- 最強タイプ(職業)ランキング
▷おすすめの構成はこちら
Copyright © 2019 Tencent. All Rights Reserved
当サイトはChess Rushの攻略情報をまとめた非公式サイトです。当サイトで使用しているゲーム画像および映像の著作権、商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
ゲシピ道場
募集カードを作って 「【チェスラッシュ】パニッシャー・ナイト構成の評価と立ち回り【ChessRush】」 を一緒に練習する仲間をみつけよう!


▷強キャラを使おう!最強ランキング
- 最強種族ランキング(7/11更新)
- 序盤でおすすめ最強ヒーローランキング(7/19更新)
- 終盤におすすめ最強ヒーローランキング
- 最強タイプ(職業)ランキング
▷おすすめの構成はこちら
コメント
コメントはありません。