こちらは、『サイバーハンター(Cyber Hunter)』におけるドロイドスキル最強ランキングのページです。サイバーハンターに登場する全てのドロイドスキルの中から、最強といえるスキルをランキング形式で紹介しているので、最強のドロイドスキルはどれか、バトルで勝ちやすいスキルはどれかと言った疑問をお持ちの方は、ぜひこちらのドロイドスキル最強ランキングを参考にしてください。
【サイバーハンター】ドロイドスキル最強ランキング【Cyber Hunter】
サイバーハンター攻略wiki更新情報!
このページは、『サイバーハンター(Cyber Hunter)』におけるドロイドスキル最強ランキングのページです。サイバーハンターに登場する全てのドロイドスキルの中から、最強といえるスキルをランキング形式で紹介しているので、最強のドロイドスキルはどれか、バトルで勝ちやすいスキルはどれかと言った疑問をお持ちの方は、ぜひこちらのドロイドスキル最強ランキングを参考にしてください。
ドロイドスキル 総合最強ランキング
最強クラスのドロイドスキル
・瞬時に高所へ移動できる ・角度によっては相手の攻撃を完全に遮断できる ・狙撃のための高台、頭上からの射撃攻撃に利用可能 ・複数積み重ねることも可能 ・監視塔の上で要塞などのオブジェクトを展開することも可能 ・積み重ねた監視塔は下にあるオブジェクトが破壊されると全て壊れてしまう | |
・体力にプラスして耐久値を付加できる ・耐久値は30秒間有効 ・消費コストは90、クールタイムが10秒なので、頻繁には使用できない ・あくまでも体力ゲージが倍になる程度なので、過信は禁物 | |
3位 要塞 (サバイバル) | ・一瞬で上以外の全方位に強固な壁を作成できる ・治療機など状況を立て直すスキルとの組み合わせに有効 ・複数積み重ねることも可能 ・要塞の上に監視塔などのオブジェクトを展開することも可能 ・周囲の視界が遮断されやすいので、メテオやグレネードには注意が必要 |
4位 ステルスフィールド (戦術/グループ) | ・範囲内であれば味方全員を透明化できる ・奇襲だけでなく敵の集まる場所からの撤退など幅広く使える ・弱点である機械も、破壊される事で索敵に繋がることがある ・スクワッドモードで真価を発揮するスキル ・消費コストは90と大きめなので使う場面は考える必要がある |
5位 遮蔽壁 (サバイバル) | ・前方からの攻撃を強固な壁で防ぐ事ができる ・壁に窓がついているので、前方の敵を視認できる ・複数方向に展開したい場合は、要塞よりも実質コストが高くなる ・消費コストは30と少なめ ・メテオやグレネードの爆風ダメージには注意が必要 |
1位 監視塔 | 一瞬で相手の頭上を取る事ができ、緊急回避にも使用可能 |
---|---|
2位 ステルスフィールド | 範囲内であれば全員を透明化できる、スクワッドで真価を発揮 |
3位 飛行形態 | 空中から相手に接近可能、メテオとの組み合わせは定番 |
グループ
1位 ステルスフィールド | 範囲内であれば全員を透明化できる、スクワッドで真価を発揮 |
---|---|
2位 治療機 | 範囲内にいるだけで回復でき、回復アイテムを温存可能 |
3位 応急手当て装置 | スキを作る事なく味方を復活させられる、実質スクワッド専用 |
突撃
1位 マーカー | 一定範囲内にいる敵の位置を特定できる |
---|---|
2位 火力支援 | 正面からの撃ち合いでの瞬間火力を高められる |
3位 破壊 | 要塞や監視塔を無力化できる |
個人
1位 量子バリアー | 体力にプラスして耐久値を30秒間付加できる |
---|---|
2位 飛行形態 | 空中から相手に接近可能、メテオとの組み合わせは定番 |
3位 マーカー | 一定範囲内にいる敵の位置を特定できる |
ランキングトップ5のドロイドスキル評価解説
第1位:監視塔
監視塔の詳細な評価や解説はこちら! |
巨大な高台を作成し、瞬時に高所ヘ移動できます。 相手よりも高所を取る事が優位につながるバトロワ系ゲームではかなり強力なスキルと言えます。 複数積み重ねる事で頭上を取る以外に、立ち位置を変えて攻撃を遮断したり、滑空移動のための離陸地点にすることもでき、あらゆる状況で使い道が非常に多いです。 積み重ねて使用する場合、土台となっている部分が破壊されてしまうと全て壊れてしまいますが、ドロイドスキル「破壊」以外では数十発分の攻撃を加えられない限り壊されないので、大した弱点ではありません。
第2位:量子バリアー
量子バリアーの詳細な評価や解説はこちら! |
通常の体力とは別に耐久値を付加できる、防御性能の高いスキルです。 体力よりも先に耐久値が優先して削られるので、被弾した場合でも通常時に比べてダメージ量が大幅に減少し、体力回復のスキが生じにくいです。 1対1で正面から銃撃戦をする場合には最強の防御スキルといえますが、消費コストは90と高く効果発動は30秒間のみ、発動後のクールダウンに10秒かかるという点を考えると、積極的に使用するには難しい使いどころを選ぶスキルであるとも言えます。
第3位:要塞
要塞の詳細な評価や解説はこちら! |
上側以外の周囲に強固な遮蔽物を展開できるので、四方からの銃撃を無効化する、相手の視線を遮って行動する、など戦況を立て直す際に有効なスキルです。 要塞で相手の視線を遮ったあと、治療機や応急手当て装置でダメージを回復させる戦術は強力です。 ただし、遮蔽物によってこちらの視線も遮られるため、相手の接近に対して正確な位置が把握できない、遮蔽物が展開されていない上側からメテオやグレネードで攻撃されてしまうとまともに被弾しやすいという弱点もあります。
第4位:ステルスフィールド
ステルスフィールドの詳細な評価や解説はこちら! |
装置を設置した周囲にいる味方を全員透明化できる、ステルス性能において優秀なスキルです。 使い道も多く、不利な場所から逃げる、有利なポジションで待ち伏せするなどの立ち回りができます。特に複数人で潜伏しての奇襲戦術が強力で、スクワッドモードでは圧倒的に有利をとれます。 ただし、ステルス範囲は相手にも見えるので、その場に立ち止まり続けるのは危険です。 また、消費コストの大きさを考慮すると頻繁に使用できないスキルといえ、使用タイミングの判断が重要になります。
第5位:遮蔽壁
前方に強固な壁を瞬時で作成するため、正面からの敵の攻撃をすぐに防ぐ事ができます。 壁には覗き窓もついているため、敵の動きを見て立ち回りを考えることもできます。 消費コストは30と低めなので積極的に使用できるスキルですが、複数の遮蔽壁を周りに同時展開したい場合は、合計消費コストと作成の手間という観点から要塞よりもコストパフォーマンスが悪くなってしまうこともあります。 また、メテオやグレネードなどの広範囲ダメージを与える武器に被弾する危険性もあるので、展開後もスキを作らない立ち回りが重要です。
関連記事
ドロイドスキルの記事はこちら!
![]() 遮蔽壁 | ![]() 低木 | ![]() バイク |
![]() 治療機 | 監視塔 | ![]() 監視装置 |
![]() 大木 | ![]() 量子バリアー | |
![]() 応急手当て装置 | ![]() 要塞 | |
![]() ステルスフィ−ルド | ![]() マーカー | ![]() 光学迷彩 |
![]() シールド形態 | ![]() 飛行形態 |
全ドロイドスキル一覧に戻る |
サイバーハンター攻略wiki更新情報!
©1997-2019 NetEase, Inc. All Rights Reserved
当サイトはCyber Hunterの攻略情報をまとめた非公式サイトです。当サイトで使用しているゲーム画像および映像の著作権、商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
ゲシピ道場
募集カードを作って 「【サイバーハンター】ドロイドスキル最強ランキング【Cyber Hunter】」 を一緒に練習する仲間をみつけよう!


サイバーハンター攻略wiki更新情報!
コメント
コメントはありません。