【フォートナイト】『各距離別』スナイパーライフルでヘッドショットを取れる角度と位置【検証動画】
各距離のスナイパーのメモリの使い方
50M
50mでは弾があまり落ちません。
そのため縦の偏差はつけずに敵の頭を中央に合わせましょう。
100M
100mからは少しずつ弾が下に落ちます。
中心と1つ目の線の間に頭がくるようにしましょう。
150M
150mからは少しずつメモリを使った偏差が重要になってきます。
上から1つ目の線に合わせるときれいにヘッドショットが決まります。
200M
250M
250mでは、敵の頭を1つ目と2つ目のちょうど真ん中に合わせましょう。
284M
レンダリングされるぎりぎりの距離の284mでは、敵の方に2つめの線をあわせましょう。
100m以上の距離からは、縦の偏差と合わせて横の偏差が必要になってくる場合があります。
敵の距離や敵が動く速度によりますが、遠くなればなるほど難しくなるためしっかりと距離感を掴むために練習しましょう!
フォートナイト攻略関連動画
エイム上達したければこの動画!
エイムアシストを うまく使った射撃法 |
屈伸撃ちを素早くする ボタン設定はどうするべき? | |
プロもおすすめ練習場マップ |
撃ったらすぐ建築! ヒットアンドアウェイ戦法 でビクロイを目指せ! |
射撃場で5点以上獲得する方法
|
立ち回りが上達する動画!
対複数の立ち回り解説! |
テロップ
1. 今回は、各距離でのスナイパーライフルの偏差度合をスコープのメモリを使いながら解説していきます。
2. 50mでは、弾があまり落ちないので縦の調整は不要です。敵の頭を中央に合わせましょう。
3. 100mから少しずつ弾丸が落ちます。中心と一つ目の線との間に頭が来るように調整しましょう。
4. 150mでは敵の頭を上から一つ目の線に合わせると、ヘッドショットすることができます。
5. 200mでは、敵の頭頂部に一つ目の線を合わせましょう。
6. 250mでは、敵の頭を一つ目と二つ目のちょうど真ん中に合わせるとヘッドショットすることができます。
7. 最後に、敵がレンダリングされるぎりぎりの距離である284mでは、敵の肩に二つ目の線を合わせるとヘッドショットになります。
関連キーワード
▶︎eスポーツ英会話、開催中!
▶︎選手からアドバイスがもらえる! ゲシピコーチング
▶︎ 最新の立ち回りテクニック!
当サイトはFORTNITEの攻略情報をまとめた非公式サイトです。当サイトで使用しているゲーム画像および映像の著作権、商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
ゲシピ道場
募集カードを作って 「【フォートナイト】『各距離別』スナイパーライフルでヘッドショットを取れる角度と位置【検証動画】」 を一緒に練習する仲間をみつけよう!

コメント

オススメのフォートナイト攻略まとめ動画
▶︎eスポーツ英会話、開催中!
▶︎選手からアドバイスがもらえる! ゲシピコーチング
▶︎ 最新の立ち回りテクニック!
503:Josephhearl(2月23日)
Nicely put, Thanks. <a href="https://essaywritingserviceahrefs.com/#">https://essaywritingserviceahrefs.com</a> essay write
502:Josephhearl(2月20日)
Amazing data. Kudos. <a href="https://essaywritingserviceahrefs.com/#">https://essaywritingserviceahrefs.com</a> informative essay writing
501:Josephhearl(2月15日)
Very good material. Thanks a lot. <a href="https://essaywritingserviceahrefs.com/#">https://essaywritingserviceahrefs.com</a> great essay writers
500:Josephhearl(2月14日)
Truly tons of helpful knowledge. <a href="https://essaywritingserviceahrefs.com/#">https://essaywritingserviceahrefs.com/</a> online thesis writing services
499:Albertoomins(2月14日)
Reliable postings. Thanks a lot! https://essaywritingservicelinked.com/ how to write an abstract for an essay