【スプラトゥーン2】フェスでおすすめの武器編成/ギア構成は?

ぼっちゃん

更新日:2019年5月11日 17:10

こちらは『スプラトゥーン2(Splatoon2)』のフェスにおける、フェスでおすすめの武器編成とギア構成について紹介しています。フェスは報酬がかかったアツいバトルルールなので、勝ちたい方はぜひ参考にして下さい。


こちらのページでは『スプラトゥーン2(Splatoon2)』のフェスにで強い武器とその編成、そしておすすめのギアとその構成について紹介しています。フェスにおける武器やギアに関しては、フレンドとチームで参加する場合に意識したいポイントなので、しっかり勝っていきたい方は、ぜひ参考にして下さい。

フェスでおすすめの武器と編成

おすすめの武器

ボールドマーカー:敵陣を荒らすことが得意

ボールドマーカー7:敵陣侵攻が得意

わかばシューター:塗り・キル・アシストのバランスが良い

もみじシューター:敵陣塗り・索敵・連携妨害ができる

N−ZAP89塗り・キル・アシストのバランスが良い

N−ZAP83:キル・塗りどちらもできる

パブロ:塗り・敵陣侵攻・敵陣荒らしが得意

ここで紹介しているのは、単純にナワバリバトルで、塗ることに力を入れたら塗り負ける確率が軽減され、かつ一定のキルやアシストをこなせる武器たちです。

おすすめの武器編成

基本的には塗り・キル・アシストのバランスが良い武器編成が理想です。これは例えば…


・キル枠:スプラシューターコラボ(ひたすらキルで貢献し前線を維持する)

・キル/アシスト枠:わかばシューター(キル・アシス・塗りのバランスが良い武器)

・キル/アシスト枠:バレルスピナーリミックス(射程を活かしたキルやけん制、サブの索敵など)

・塗り枠:ボールドマーカー(そこそこのキル性能と、1人いれば塗りは事足りる性能の武器)


このように、チーム全体でそれぞれ役割があり、かつ役割が限定的でない武器で編成できているとかなり理想的です。少なくともチャージャー2人耐性や、重量級武器の重複などではなく、最低限度のバランスさえ保っていれば、十分に勝機は掴めます。

ただし役割に対して不適切なポジションで動いていたり、役割に対して装備しているギアがふさわしくない場合は、連携が崩れにくくなります。

フェスでおすすめのギア構成

おすすめのギアパワー

▼復活時間短縮

塗ることに力を入れる場合、敵陣に積極的に侵攻して塗り荒らす都合でデスが多くなる場合は必須です。ボールドマーカーやパブロなどに特におすすめで、塗り枠が自分ひとりしかいないと言う場合には必須級です。

▼スペシャル増加量アップ

決定打や打開力となるスペシャルをいかに多く放てるか、終盤でしっかりとスペシャルを決めて確実な塗り確保ができるかなどに関わってきます。拮抗している状態だとスペシャルゲージを溜めにくいので、少しでも相手と差をつけたい場合におすすめです。

▼スペシャル減少量ダウン

デスの機会がある前線武器におすすめです。追加スロット1つ分でしっかりと恩恵を感じられるコスパが良いギアパワーなので、前線武器ではなくてもおすすめできます。スペシャルの使用を重要視する場合は、必須級と言えるでしょう。

▼逆境強化

こちらは、武器編成上人数不が発生しやすい場合や、人数不利によるピンチを抑制したい場合におすすめできます。フェスでは同じチームで続けてバトルに挑むことができるので、チームのデス状況を把握する機会もあるため、それに合わせてつけるのもありです。(負けが多い場合はチームを変えるほうが手っ取り早いですが…)


おすすめのギアパワー構成

▼塗り武器のおすすめギアパワー構成

・復活時間短縮

・スペシャル減少量ダウン

・イカダッシュ速度アップ

主に塗りに力を入れることに足るため、万が一のデスによるペナルティの軽減対策を取るのが重要です。敵陣侵攻を図るのであればなおさらで、デスを前提とした立ち回りになる場合は必須級と言えるでしょう。


▼キル武器のおすすめギアパワー構成

・復活時間短縮

・メイン性能アップ

・カムバック

・相手インク影響軽減

・爆風ダメージ軽減・改

・ヒト移動速度アップ or イカダッシュ速度アップ

・ステルスジャンプ

前衛武器は立ち回りに応じて上記のギアパワーを組み合わせたいです。ただし、対面が多くなることが予想されるので、デスが多い場合は復活時間短縮を、デスは少ないがよりしぶとく立ち回るなら、相手インク影響軽減と爆風ダメージ・改はかなりおすすめです。


▼アシスト武器のおすすめギアパワー構成

・相手インク影響軽減

・爆風ダメージ軽減・改

・スペシャル増加量アップ

アシスト武器は基本的に、他の武器よりもデスすることに対して警戒し、対策をする必要があります。かといって、いわゆる「芋る」状態も好ましくありません。なので、敵と対面することもしっかり想定してギアパワーを構成したいです。そしてあくまでも前衛ではなく、キルアシストや生存アシストなど、味方を立ち回りやすくすることを念頭に構成しましょう。

スプラトゥーン2 関連リンク

最新のフェス情報まとめ!

フェス開催中にできることは?

フェスに参加するともらえる報酬は?

フェスの結果とヒメ&イイダの勝率まとめ!

フェスの投票率/得票率まとめ!

・フェスでおすすめの武器編成/ギア構成は?

ぼっちゃん

ゲーム攻略情報ライター

大手ゲーム攻略情報サイトの元ディレクター兼ライター。ゲームは広く深くをモットーにプレイし、プライベートでも仕事でも、ソシャゲからコンシューマーまで幅広くプレイする。「運命のゲーム」に巡り会えることを日々待ち望んでいる。

Twitter

©2017 Nintendo

当サイトはSplatoon2の攻略情報をまとめた非公式サイトです。当サイトで使用しているゲーム画像および映像の著作権、商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。

ゲシピ道場

募集カードを作って 「【スプラトゥーン2】フェスでおすすめの武器編成/ギア構成は?」 を一緒に練習する仲間をみつけよう!

Loading...
募集カード

コメント

658:Haarygor(5日前)

You actually mentioned it well! <a href=https://phdthesisdissertation.com/>dissertation</a> dissertation abstract <a href=https://writeadissertation.com/>dissertation writing services reviews</a> dissertation writing

657:Andreytef(6日前)

You stated it superbly! <a href="https://quality-essays.com/">order essay</a> buy essays cheap <a href="https://buyanessayscheaponline.com/">pay for essay online</a> buy essays cheap

656:BrendonNof(6日前)

Superb material. Thanks! <a href="https://helpwithdissertationwriting.com/">dissertation abstracts</a> dissertations online <a href="https://dissertationwritingtops.com/">writing dissertations</a> what is a phd <a href=https://payforanessaysonline.com/>pay for essays</a> buy essay papers <a href=https://buycheapessaysonline.com/>buy essay online</a> pay for college papers write an essay for me https://essaywritingservicehelp.com

655:Haarygor(1週間前)

You actually revealed it very well! <a href=https://domyhomeworkformecheap.com/>homework help</a> my homework <a href=https://domycollegehomeworkforme.com/>do my homework for free</a> homework

654:BrendonNof(1週間前)

Amazing information, Kudos! <a href="https://dissertationwritingtops.com/">writing dissertation</a> proquest dissertations <a href="https://helpwritingdissertation.com/">buy dissertations</a> phd dissertation writing <a href=https://essayssolution.com/>write my paper for me</a> write essay <a href=https://cheapessaywriteronlineservices.com/>essay writer free trial</a> write paper for me common application essay help https://domyhomeworkformecheap.com

Youtube

eスポーツタイトルを中心に、学習動画が毎日配信されるサービス「ゲシピ」の公式チャンネルです。

Twitter(ツイッター)

Twitterなら、ゲシピくんからおすすめの学習記事が届きます。今すぐフォローしよう!

eブカツ

『eブカツ』とは、eスポーツをチームで取り組む人向けに、日々の連絡や予定の調整などをサポートする機能を提供するチームコミュニケーションサービスです。

アプリダウンロード

『ゲシピ-eスポーツ学習-』は、eスポーツプレイヤーを目指す人のための学習アプリ。話題のeスポーツゲームのプロの動画やノウハウ記事が満載!このアプリで将来のeスポーツ選手を目指そう!