『スプラトゥーン2(Splatoon2)』における、スプラシューターコラボ(スシコラ)の性能と評価、スプラシューターコラボのおすすめギアや立ち回り方について解説しています。スプラシューターコラボを使う上で知っておきたい情報や、バトルで役立つ情報が掲載されているので、ぜひ参考にしてください。
【スプラトゥーン2】スプラシューターコラボのおすすめギアと立ち回り
こちらのページでは、『スプラトゥーン2(Splatoon2)』における、スプラシューターコラボ(スシコラ)の性能と評価、スプラシューターコラボのおすすめギアや立ち回り方について掲載しています。スプラシューターコラボの総合評価や性能別の評価を始め、バトルにおけるスプラシューターコラボのおすすめの使い方や、立ち回る上で重要なことを詳しく解説しているので、これからスプラシューターコラボを使いたいと思っている方は、ぜひ参考にしてください。
スプラシューターコラボの評価
総合評価
X ランク |
ルール別評価
ナワバリ | エリア | ヤグラ | ホコ | アサリ |
---|---|---|---|---|
★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ |
性能別評価
武器構成 | 操作性 | 塗り性能 | キル性能 | アシスト |
---|---|---|---|---|
★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★★☆ |
▼各評価における項目の解説
武器構成…メイン・サブ・スペシャルの相性など
操作性…機動力や重量感、ギア構成依存度や使用難易度など
塗り性能…塗りやすさやインク効率など
キル性能…火力や、射程や範囲といったキルのしやすさなど
アシスト…連携のしやすさや、自身・味方の補強手段など
スプラシューターコラボの性能解説
メイン | シューター (スプラシューター系) |
---|---|
サブ | スプラッシュボム |
スペシャル | ジェットパック |
スプラシューターコラボは、高水準のバランス型とも言うべき武器性能・武器構成をしています。特にキル性能に関しては、性能全体で見ても極めて優れており、十分な射程、文句なしの連射速度、ブレの少なさと言った、優秀な攻撃性能を持っています。さらにサブウェポンには汎用性の高い「スプラッシュボム」を、スペシャルウェポンには対応射程に優れた「ジェットパック」を持ち合わせているので、この部分においても、攻撃やキルに対してコンスタントに挑める性能となっているのです。
ではなぜ、これだけ攻撃やキルに特化した性能でありながらバランス型と表記しているのかと言うと、それは平均以上の塗りやアシストをこなせる他、ルールやステージに対する対応力が極めて高いからです。これはスプラシューターコラボの武器構成だからこそ”高水準のバランス型”であると評価できるのであって、他のバランス型の武器によくある、”どうしても器用貧乏になってしまう”、”特化型ではないゆえに活躍の場が少ない”と言う懸念点がないのです。
そのため初心者から上級者まで使っていける武器の代表格として認知されており、愛用者が多く存在する武器となっています。
スプラシューターコラボのおすすめギアパワー
ギアパワー名 | おすすめ理由 |
---|---|
カムバック | デスが多くなる武器であることとガチマッチで強力な武器であることから、非常に相性が良くおすすめです。操作面を大きくカバーします。 |
復活時間短縮 | こちらもデスを想定したギアパワーです。デスの機会が多い前線武器には最適のギアパワーであるためおすすめです。 |
スペシャル 減少量ダウン | こちらもデスを想定したギアパワーです。追加スロット1枠で効果を実感できる、コスパの良いギアパワーなのでおすすめです。 |
メイン性能 アップ | 単純にメインウェポンのダメージを高めることができるためおすすめですが、効果を実感するには要求数が多くなります。 |
相手インク 影響軽減 | 前線で立ち回ることが多く、スリップダメージを受ける機会が多くなるのであると心強いです。 |
受け身術 | ジェットパック終了後の着地隙をカバーできます。優先度はそこまで高くはないですが、リスク回避手段としてはおすすめできます。 |
スプラシューターコラボのおすすめ立ち回り
確定3発の射程を活かす
スプラシューターの攻撃性能でも特に強みであると言えるのは、射程や連射速度、ブレやインク効率と言った部分に弱点を持たないにもかかわらず、確定3発の火力を発揮できると言う点です。他の武器であれば、火力が高ければ連射速度が遅かったり、インク効率が極端に悪かったり、射程が極めて短かったりと何かしらの弱点を持ちますが、スプラシューターコラボはそういった弱点を持ちません。(スプラシューターも同様)
なので、確定3発の射程を理解しバトルでその射程を有効活用するだけで、安定したキルを可能とします。騙されたと思って確定3発の射程を意識した立ち回りをしてみて下さい。スプラシューターコラボの強みを実感できるとともに、キルのしやすさも格段に変化します。
前線で積極的に立ち回る
スプラシューターコラボは、キルが得意な部類の武器です。なので基本的には前線に赴きキル貢献をしていくことで、チームを勝利に導きやすくなります。バランス型でもあるので後衛的な立ち回りもできなくもないですが、基本的には前線に赴き積極的にキルを狙っていくことが大事です。
もしそれでデスが多くなるようであれば、「復活時間短縮」や「スペシャル減少量ダウン」、「カムバック」と言った、デスによるペナルティを軽減・カバーできるギアパワーを装備して挑むと良いでしょう。
状況に応じて立ち回りを変える
スプラシューターコラボはバランス型の武器でもあります。そのため、チームの武器編成や、バトルルールやステージに応じて、立ち回り方を変えてみるのも手です。1つ前の項目では「キルが得意な武器」と解説していますが、それはあくまで得意なことであって、武器性能としては、後衛特化武器ほどではないですが、キル以外の面でも平均以上の活躍ができます。
そしてこのバランスに優れた性能を活かす場合は、ギアパワーの構成も併せて見直したいところです。バランス型であるがゆえに、ギアパワーの構成次第では最適な立ち回りが大きく変化するので、自分のプレイスタイルに合わせてギアパワーを構成し、その上で立ち回りを変えていくというのも十分にありです。
このようにスプラシューターコラボは、バランス型の武器の中でもバランス型ならではの強みがより濃く反映されている武器なので、プレイヤーそれぞれの得意な立ち回りを強みにするということを覚えておきましょう。
スプラトゥーン2 関連リンク
当サイトはSplatoon2の攻略情報をまとめた非公式サイトです。当サイトで使用しているゲーム画像および映像の著作権、商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
ゲシピ道場
募集カードを作って 「【スプラトゥーン2】スプラシューターコラボのおすすめギアと立ち回り」 を一緒に練習する仲間をみつけよう!

コメント

3:igyqup(2022年5月9日)
hcq medical abbreviation <a href="https://keys-chloroquinehydro.com/#">plaquenil over the counter</a>
2:(:•ω•:)(2022年2月11日)
へぇ〜。
1:Clarkgak(2021年1月27日)
chloroquine phosphate tablet <a href=https://chloroquineorigin.com/#>buy chloroquine phosphate uk</a> erectile nerves <a href=https://besterectiledysfunctionpills.com/#>erectile sonic</a> hydroxychloroquine 200 <a href=https://hydroxychloroquinex.com/#>latest news on hydroxychloroquine</a> why erectile dysfunction <a href=https://plaquenilx.com/#>long term side effects of plaquenil</a> tadalafil side effects <a href=https://tadalisxs.com/#>tadalafil 40</a> z pack indications <a href=https://zithromaxes.com/#>buy cheap zithromax online</a>